周りが見えなくなる短所を改善!仕事ができるようになる方法

何か物事に集中しすぎて、周りが見えなくなってしまった経験はありませんか?

 

例えば恋愛で。

 

彼のことしか考えられなくなり、他の大事な人を失いそうになったり。

 

例えば仕事で。

 

1つの作業に集中しすぎて、いつの間にか時間がすぎてしまっていたり、こだわりすぎたり。

「どうして自分はこうなんだろう…」と、悩んでしまう方もいるかもしれません。

 

誰でも余裕がなくなると、周りが見えなくなることはあると思いますが、それが行き過ぎると、他人に迷惑をかけてしまうことにも繋がります。

さらに仕事面では、「容量の悪い人」のレッテルを貼られてしまい、損をすることも。

 

今回は、周りに気を配れる人になるためにはどうしたら良いか、考えてみたいと思います。

周りが見えなくなるのは短所?

周りが見えなくなってしまう、その性格は、果たして短所なのでしょうか。

確かに、結果、他人に迷惑をかけてしまっては、短所と捉えても仕方ないかもしれません。

 

しかし、「周りが見えなくなる」ということは、裏を返せば「集中力がある」と言うこともできます。

「集中力がある」は、長所として使われるワードですよね。

 

つまりは、紙一重ということです。

ですから、あまり深刻に考えずに、できることから改善していくと良いと思います。

 

行動を1つ1つ意識するようにしたり、環境を変えてみるだけでも違ってくかもしれません。

周りが見えなくなるのを改善し、仕事ができるようになる方法

では、いくつか対策を考えてみましょう。

 

⒈自分がそういう人間だと自覚する

物事に集中しすぎて周りが見えなくなってしまうという人は、自分がそういう傾向にあると自覚していない人が多いです。

自分は丁寧に一生懸命やっているつもりでも、周りからしてみれば、ただ容量が悪く、気が利かない人と思われているかもしれません。

 

何度も注意されるようなら、自分のそういった性格を受け入れましょう。

そして、どうしたら改善していけるのかを考えながら仕事をしたほうが、先へ進んでいくことができます。

 

⒉周囲に関心を持つ

意識を高くして、周囲を見るようにしましょう。

 

作業が一段落したら、一呼吸置いて周りを見渡してみる。

今何時なのか、他の人が何をしているのかも把握しながら、仕事をするようにしましょう。

 

手が空いている人と会話をしたり、進捗を確認し合ったりするのもいいですね。

集中しすぎるのを防ぐことができます。

 

⒊期限を明確にする

1つの作業に対して、時間を決めてみましょう。

○時までにこれをする、これが終わったら○時までにこれを終わらせる、など。

 

時間に気づけるように、タイマーをセットしておく方が良いと思います。

リミットを決めておくと、自然と作業の効率も上がりますよ。

 

⒋仕事を変えてみる

周りが見えなくなってしまう性格だと自覚しているのならば、仕事を変えてみるのも方法の1つです。

時間に追われて作業しなければいけない仕事や、協力して作り上げるような仕事では、周りに迷惑をかけてしまう可能性があります。

 

ですので、自分のペースで進めていける仕事や、個人プレーの仕事ならば、あなたの力を存分に発揮することができるはずです。

 

⒌専門家に相談する

自分の性格を自覚し、発達障害かもしれない、と悩んでいる方もいるかもしれません。

確かに、過集中や不注意、こだわりといった症状は、アスペルガー症候群やADHDという障害の場合もあるようです。

 

しかし、必ずしもその限りではないので、悩む前に専門機関に相談してみましょう。

自分のことを客観的に捉えることができますし、何より、他人に理解してもらえたということで安心できます。

 

その上で、今後の過ごし方や意識の仕方を考えていくのも良いと思います。

まとめ

世の中には様々な性格の人がいます。

そうわかっているのに、人はどうしても短所ばかりに気を取られがちです。

 

そのせいで、人間関係がおかしくなってしまうことは、とても悲しいことです。

短所を改善していこうという努力はもちろん必要ですが、それを個性と捉えて付き合っていく、ということも大切ですね。