【2020】松尾大社の「歳旦祭」&初詣の行き方&駐車場問題を解決!おすすめの樽うらないとは?

松尾大社 歳旦祭

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣の日時、曜日

「歳旦祭」

2020年1月1日(水) 午前0時から19時ころ

「初詣」

2020年1月1日(水) 午前0時から19時ころ

2020年1月2日(木) 午前8時から18時ころ

2020年1月3日(金) 午前8時から18時ころ

2020年1月4日(土)以降 午前8時30分から

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣の場所(住所)と、行き方、所要時間

住所:京都府京都市西京区嵐山宮町3
   ※阪急「松尾大社駅」から徒歩、約7分

 

駐車場は?

松尾大社には100台ほどの駐車場がありますが、1/1は交通規制があるのでほぼ停めることができないと考えたほうがいいでしょう^^

出来る限り電車を利用されることをお勧めしますが、どうしても車で移動を希望される方は、桂川駅周辺のコインパーキングを利用するとよいでしょう→ 西口 ・ 東口

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣での注意するポイントは?

松尾大社駅から松尾大社までの道はすぐにわかりますが、松尾大社駅に行くまでの乗り換えに注意が要ります。
R「京都駅」からのアクセスでは、一度地下鉄に乗り、阪急電車に乗り換える必要があります。また阪急電車に乗った後にも、「阪急京都線」から「阪急嵐山線」に乗り換えが必要なため、かなりややこしいです。

ただ、大阪と京都を結ぶ「阪急京都線」の車両もレトロですが、「阪急嵐山線」の車両はさらに趣があります。主要な駅から松尾大社駅までのアクセスはわかりにくいですが、古風な車両は楽しむポイントのひとつです。

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣に行くことをおすすめしたい方は?

枡に入ったお酒が配られているためお酒が好きな方にもおすすめですが、子供連れの方にもおすすめします。
鳥居から続く参道に、屋台が所狭しと並んでいます。焼きそばや綿菓子などの食べ物だけでなく、ヨーヨー釣りや当てものなど小さい子供が楽しむことのできるお店が数多くあります。

そのため、子供も飽きることなく縁日のような感覚で楽しんでもらえます。また嵐山に近いということもあり気軽に入れるようなお店が少ない中、屋台で買えるのは子連れの方にもお財布にもやさしいのではないでしょうか。

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣の一番の見どころはどこですか?

 初詣にはやはり運試しが欠かせません。松尾大社には普通のおみくじもありますが、「樽うらない」という一風変わった占いがあります。
横倒しになった樽の中に向かって弓を射て、当たった場所によって運勢を占うことができます。

樽底に当たれば「大吉」、的の中に当たれば「当り」です。その結果で、それぞれキーホルダーのお守りをもらえます。「大吉」では的の中心に矢が貫いたキーホルダーがもらえ、少し粋なはからいを感じるお守りです。

難しくて樽の中に当たらなかったという方にも「あまり福」として、小さな亀のお守りがあります。因みに、弓道未経験の私は小さい亀をもらいましたが、お財布に入る大きさで気に入っています。いつものおみくじとは違う運試しをしたいという方、自分の力で大吉を勝ち取りたいという方には、「樽うらない」をお勧めします。

2020松尾大社「歳旦祭」&初詣での隠れおすすめ、七味唐辛子

 数多くある屋台の中に、七味唐辛子を売っているお店があります。その七味唐辛子の味は本格的で、料理のあじわいを深めてくれます。また、ひょうたん型の七味入れに入っているので、その入れ物も料理を楽しむ仕掛けのひとつになります。

最後に

いい一年の始まりには松尾大社