同い年の結婚の3つのデメリットとは?ココに後悔した体験談紹介

 同い年というのは出会う機会も多いですし、同じ時代を過ごしてきているので話も合いますよね。

その結果、お付き合いしたり結婚したり、となることも多いと思います。

 

年の差カップルに比べれば、気が楽に見える同い年カップルですが、それなりに悩みや苦労はあるようで…。

今回は、同い年の結婚の3つのデメリットとは?ココに後悔した体験談紹介を行いたいと思います。

同い年の結婚で起こる3つのデメリット!

⒈経済力がない

 同い年ということは、就職するタイミングも同じということになります。

もらえるお給料の額も、それほど変わらないでしょう。

 

業種によっては、女性の方が多く稼いでいる、という場合もあると思います。

もし結婚して、女性が家庭に入ったとしたら、生活するにも厳しい場合もあるかもしれません。

 

そうなってくると、男性としての面子が保てなくなったり、

「もっと稼いで欲しいのに…」という、女性の不満に繋がったりしてしまいます。

⒉甘えられない

 歳の差があると、悩みなども素直に相談できたりするのですが、同い年の場合はなかなかそうはいきません。

入学や卒業、就職などの、人生のタイミングが全て一緒ですから、自然と湧き出てくるのがライバル心です。

 

負けたくない、と思ってしまうんですね。

仕事の悩みを相談したくても、負けたような気になってしまうので相談できない。

 

同い年の相手にもっともらしいアドバイスをされても、ムカつく。

そんなふうに思ってしまうので、相手に素直に甘えられなくなってしまいます。

⒊ケンカが増える

 同い年の男女の場合、精神年齢は女性の方が3〜4歳上であると言われています。

独身時代は、同じ話題で楽しく盛り上がれた2人でも、結婚をして生活していかなければいけない現実に直面した時、その差が出てきます。

 

経済的な価値観にしても、子育てに関する考え方にしても、女性は男性にイライラすることが多くなります。

話し合いをしたくても、男性からは期待しているような答えが返ってきません。

女性のイライラは募り、ケンカが増える結果になってしまうのです。

同い年で結婚して後悔した体験談

 では、同い年で結婚した方は、どのように感じているのでしょうか。

 

Aさん(39歳 女性)

 

結婚したのは約10年前。

今は小学生の子供が2人います。

 

ご主人ははとても穏やかで、付き合っていた頃、喧嘩することはほとんどありませんでした。

同じ話題で盛り上がれることも楽しくて、きっと結婚しても明るい家庭が作れるだろうと思っていました。

 

ところが結婚してみてわかったのは、彼の優しさだと思っていた部分は、ただの関心なしの優柔不断だったということ。

Aさんはご主人に、一家の大黒柱としてしっかりして欲しいと思っているのですが、ご主人の言動は、まるで独身時代と変わりません。

 

育児も家事もすべてしなければならなくなると、Aさんは仕事も制限されてしまうわけですが、ご主人は

「お前ももっと働けばいい」というスタンス。

 

Aさんが、必死に家計をやりくりしていることも知りません。

では育児や家事に協力的かというと、そうでもない。

 

休みの日も、Aさんは朝から子供の世話や家のことをやらなければいけませんが、ご主人は、放っておけば昼過ぎまで寝ている始末。

そのくせ友人と遊びに行く日は、誰よりも早く起きて、家族は放ったらかしで出かけて行きます。

 

もちろんご主人に悪気はなく、Aさんが悩んでいることにはおそらく気づいていません。

 

ただ独身時代の延長で、毎日を楽しく過ごしているだけなのです。

ご主人のことが幼く見えて仕方がありません。

 

いっそ10歳くらい歳が離れていたら、良かったのかも…

と、Aさんは考えます。

 

もっと頼り甲斐のある男性と結婚すれば良かった、とも…。

Aさんはなんとか自分を抑え、子供達のためにも我慢していますが、自分だけが我慢していることが納得いかないようです。

 

やはり、「同い年なのに」という感情があるのでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

結婚して起きる問題は、もちろん当人たちの性格によるものも多いです。

しかし、同い年の結婚の場合、結婚生活における価値観の違いが生まれやすいように思います。

 

付き合っていた頃と同じように、ただ楽しく過ごして行きたい男性と、

現実の「生活」と向き合っている女性。

 

悲しいことですが、女性はどこかで、「諦める」ということも必要なのかもしれません。